黄金の国ジパング

黄金の国「ジパング」

みんな大好き!

「黄金」(笑)

江戸時代まで、世界でも有数の「金」保有国

まさに「黄金の国 ジパング」

ペリー来航以来

海外とのレートの違いで

大量の金が流失しました

佐藤雅美・著、『大君の通貨―幕末「円ドル」戦争』 (文春文庫)

現在は・・・

200海里を含めたにっぽんの面積は

世界第6位

そこに埋まるレアメタルなどの資源は

イギリスの極東戦略「明治維新」

のとき日本を植民地にしようとした

欧米列強のように

中国をはじめ

各国が狙っていることでしょう。

モノ(資源)があるのが、「黄金の国ジパング」

本当にそうでしょうか?

稲穂が実る時期

稲穂の色

これが真の

「黄金の国 ジパング」

だと思うのです。

「富」という字の漢字の成り立ちは

「神に供える酒のある家」です。

日本人にとって、米は非常に大切なものですが

その米を酒にしてしまうほどの豊作

豊かな大地の恵みを感謝していただく。

食べ物に対しての感謝の念が

日本の食文化を発展させ

無形文化遺産になったのかもしれません。

命を感謝していただく。

壮大な宇宙の

命のサイクルの中にある

人間の存在を感じるとき

「大いなるもの」に

包まれている安心感が

あるのです。

実るほど頭を垂れる稲穂かな

Tohru's method/みなさまの開運をお手伝い。潜在意識を解放するセラピーや浄化のエネルギーワーク、開運グッズをお作りします。

こんにちは。 スピリチュアルコーチングの冨山透です。 開運ホームページへ、ようこそおいで下さいました。 スピリチュアルな視点から、行動できる自分になり、望む未来を引き寄せる。 みなさまの開運のお手伝いをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。   株式会社 無限 代表取締役 冨山 透

0コメント

  • 1000 / 1000